雲龍寺七福神
一箇所七福神
東京都八王子市山田町1688-2
京王線山田駅の南
所要時間:約1時間(徒歩)
ブログ話題度:8
東京都の他の七福神巡り
雲龍寺七福神のブログ
![【拡散希望】[オイオイ続報]妙義山の件で気づく【【【豚に真珠≒下仁田に 【拡散希望】[オイオイ続報]妙義山の件で気づく【【【豚に真珠≒下仁田に](/image/trans.gif)
移転先]ウクレレ七福神 毎月3日の前橋弁天ワッセを盛り上げ中!! 群馬県内の路線バス経路検索は!→駅すぱあとの『Roote』 【注意】高崎・前橋地域は群馬バスだけ非対応(2013/10現在); わかの観戦日記 公共交通アクセス手段充実化へ御協力を!

そして、すっかりお正月の恒例になってまいりましたが”宝船に乗った七福神の束入れ” 今年も春子師匠に用意して頂きました! 浅草店にて2点だけの限定販売です shine コチラがお財布の表面 20161230_182301. そして、コチラが裏面。 20161230_182311.

今年は小石川七福神、茗荷谷から後楽園までの短いコースを散策、途中啄木終焉の地にある記念館を見学、新年会では同世代の気のおけない仲間とのおいしい酒に酔いしれました。写真は途中立ち寄った徳川家ゆかりの伝通院、私は初めての見物ですが、

いつみてもきれいです。 Img_0869. FROZEN FOREVERです。すごかったです。感動です。 Img_0903. シンデレラ城が花火でいっぱいになりました。 寒かったけど、楽しい1日でした。 固定リンク

延命院は、明星山如意寺延命院と号し、真言宗豊山派の寺で、元亀年間(1570-1573)に俊秀和尚が開山したと伝えられている。本尊は不動 三郷七福神めぐりは、毎年1月1日元旦から1月7日七草の7日間、9時から16時まで行われています。台紙は各寺