近くの朝日弁天院へ、ちょっとお昼のお散歩。日暮里のバス通りを下根岸から竜泉に向かって、昭和通りとの交差点のすぐ一つ先を右折して約100mほど、下谷七福神の一つ、曹洞宗「朝日弁天院」がある。..
2009. 1.12(月)、本日は「湘南七福神」に行きたかったのですが、午後から天気が悪くなるとのことで、手軽な「下谷七福神」めぐりを行ってきました。すなわち、まずは、家より歩いて「鶯谷駅」近くの「元..
東京都台東区下谷2-10-6、東京メトロ日比谷線下谷駅から徒歩5分に「法昌寺」があります。「下谷七福神」「毘沙門天」としても有名です。その昔、日蓮聖人が現世安穏を祈願して開眼された毘沙門天の..
2015.12.30(水)も正月の七福神巡りシーズンにならない内にと言うことで、地下鉄「三ノ輪駅」から鶯谷駅にかけてある「下谷七福神」をまわってきました。まずは、三ノ輪駅近くの「寿永寺..
下谷七福神めぐり 平成29年1月2日参拝 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
平成29年1月2日参拝
平成29年1月2日参拝
龍光山三高寺正寶院(りゅうこうざん さんこうじ しょうぼういん) 関東三十六不動霊場 第二十四番札所 下谷七福神めぐり 恵比寿神 由来↓ 当寺は1530年に本山派修験修僧の正山上人によって開かれた修験系天
か東京下谷七福神巡りして来ました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ 鶯谷駅→<元三島神社 寿老人>→<入谷鬼子母神 福禄寿>→<英信寺 大黒天(三面)>→<法昌寺 毘沙門天>→<弁天院 弁財天
平成29年1月2日参拝
平成29年1月2日参拝
平成29年1月2日参拝
平成29年1月2日参拝
東京都台東区にある水の谷弁天院の御朱印です(-人-) 下谷七福神の弁財天が祀られています
がありましたが、私が行った、1/10にはしっかりと 御朱印をしてもらえました。 ・龍光山 三高寺 正寶院 飛不動尊 ●関東36不動尊霊場24番目 下谷七福神めぐり恵比寿神 後から下谷七福神めぐり恵比寿
福神巡りを踏破したジョン・ドゥ。 昼食後に降り立ったのは、一駅隣の鶯谷駅でした。 なぜ、鶯谷に来たのかそれは午後から別の七福神めぐりをする為でした。 下谷七福神めぐり 山手線鶯谷駅から東京メトロ三ノ輪
平成29年1月2日参拝
回復し 復活しつつあります 皆さんからは暖かい言葉を 沢山頂きまして 本当にありがとうございました 以前にくらべ 体調悪くなると 人の暖かさが骨身に沁みます ほんでは 下谷七福神巡りの続きを こちらは 龍光山 三高寺 正寶
ために来ました。 毎年節分を過ぎたら来ていますが、今年少し遅くなり今日になりました。 でも、花祭りの日で良かった
。 ⬇️ 小野照崎神社 台東区下谷2-13-14 ここからは一葉、たけくらべとは関連なし。 ⬇️ 真源寺(おそれ入谷の鬼子母神)台東区下谷1-12-16 鬼子母尊神と下谷七福神の「福禄寿」の2種類。 ⬇️ 元三島神社