北大阪七福神
大阪キタ
所要時間:約5時間(徒歩)
ブログ話題度:27
北大阪七福神の寺院・神社
大阪府の他の七福神巡り
北大阪七福神のブログ

もともとは、今年観た「醍醐寺の豊太閤花見行列」の女官たち(孝蔵主、加賀局、三の丸、北ノ政所、淀殿、大蔵卿局など)がどのような人だったかを知るのに役立つかもしれない、と手に取った本 食博覧会大阪2017の最終日に披露されたサンバカーニバル。

別名=七福神。 多肉植物の一種です。自宅近くの軒端で栽培されています。2017/02/15「軒端の多肉植物」で投稿しました。 北アメリカ原産。 さくら、つつじと春が進んで、次は、私は、はなみずき(花水木)をあげたいです。アメリカに送ったさくらのお返しとして

大阪七福神めぐり. AT:大国主神社(大阪市浪速区) &大阪七福神めぐり紹介. 今日2月2日は、米国のカレンダーで「Groundhog Day」。 Groundhogというのは北アメリカの平原、プレイリーに広く分布しているネズミ、「プレイリードッグ(平原の

仏式の辯財天と神式の辯財天の両方が祀られているのは、 生玉さんの神宮寺であったことの名残でしょうか。 いずれにしても法案寺南坊の辯財天さんは、大阪七福神の一柱であり、 これも多くの信仰を集めています。 (大阪七福神については

JR/天満駅から徒歩約3分 串カツ 天満 七福神 ◇訪店 2014/06/13(金) 14:51~16:11 昭和の面影を色濃く残す大衆酒場「天満酒蔵[リンク]」で、3時間ほどウダウダ呑んだあと、それでもまだ昼の3時前だったので、スグ隣のコチラでチョット

天神橋筋5丁目商店街に「串カツ・カレー 七福神」というお店ができています。↓こちら以前ここには「イタリア料理ソタレ」があったところです。あっちに行くとジャンカラなどがあって天神橋筋4丁目方面で、JR天満駅があります。反対方向に行くと

4月の童話は、くまざわあかねさんの文、あおきひろえさんの絵で「七福神大阪ツアー」です。 恵比須、大黒天、毘沙門天、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋、おめでたい7人の神様が連れ立って大阪観光旅行に出かけます。人間くさい神様たちが

阪神梅田駅の改札をでたところの「ぶらり横丁」が、ことしの春で終了するという記事を昨年読みまして、おかげ横丁のことを思い出して、ああ、もう終わっているのだな、跡地はどうなっているのか見に行ってみよまい、と訪問いたしました。

漁師居酒屋 七福神 布施店を訪れました。 大阪府東大阪市長堂、布施駅のすぐ北の好立地な場所の居酒屋です。 2013年5月末頃にオープンされたようですね。 七福神の乗る宝船の看板。縁起が良いですな。 店頭のビール280円の手書き

七福神・ワニとラクダのステーキ(大阪府枚方市):願い実現?豪華メンバーで変り種の肉を食べれる店へ. テーマ:肉料理系 大阪 神戸 関西. ☆今日もなんか旨そうだ!と思ってくれたら、ボタンを1回クリックしてください。 (PCの方だけ。携帯の

「七福神」といわれる七神は 恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋尊とされていて、 人々に幸福をもたらす神として古くから家内安全や商売繁盛、 縁結びなどの信仰の象徴となってきました。 「七福」というのは「七難七.

画像はすべてクリックで拡大しご覧いただけます). 右の浮世絵はウィキペディアの「七福神」(資料1)から借用しました。 右写真は、今回の七福神巡りの出発地点です。 ウォーキング同好会の2014年1月の例会は、大阪の七福神巡りウォーキング

ここ 関西 では年明け恒例の「 えべっさん 」が9日(宵えびす)、10日(本えびす)、11日(残えびす)と開催されています。 七福神 の「 恵比寿神 」のことなんですが関西人は親しみを込めて!?大人から子どもまで「えべっさん」なんて呼んでます。

しかしさすが阪急というか、北大阪は上品な感じで、南大阪の自分としては同じ大阪には感じられず、少し堅苦しいというか。。。 阪急電車でまわる予定だったが、待ち合わせをしていたので時間が足りず、中山さんから清荒神までタクシーで行っ

福島区役所はJR福島駅前高架下の暗いイメージを払拭するため、学校法人塚本学院大阪芸術大学他や地域の協力を得て、橋脚にペイントを施し、明るく、楽しい魅力ある雰囲気を創出。9月24日(火)には、JR福島駅前高架下にて完成披露会

七福神めぐりとは、七福神を祀る社寺を巡拝し、一年の幸福を願う行事。大阪七福神めぐりは、享和3(1803)年に始まったとされる。市内の中心部を周るコースは、歩いてめぐっても4時間程度で、正月の運動不足の解消にも最適! 色紙と地図

日時 2013年1月20日(日) 集合 JR玉造駅 10時 2013年今年一年の福を願って大阪七福神をお参りしました。富貴長寿、招徳人望、知恵財宝、金銭融通、笑福開運、七福神の御利益で良いことが一杯の一年なりますようにお祈りしました。