横浜七福神
日吉駅、新横浜駅周辺
所要時間:約6時間()
ブログ話題度:91
横浜七福神の寺院・神社
神奈川県の他の七福神巡り
横浜七福神のブログ
今朝はお餅入り七草粥で体を労わる ♪ 七草はお粥だけでなくスンドゥブチゲに入れてもグー ↓昨日のお昼にいただきました ♪ そして横浜七福神巡りスタート 東急東横線 妙蓮寺駅からすぐの、菊名池辨財天へ 菊名池公園プール横にいらっし
本堂。 本堂の彫刻。 8.金蔵寺(日吉不動尊) 天台宗。正式名は 清林山仏乗院金蔵寺。本尊は 大聖不動明王。開山は 智証大師。別称・鎮護国家道場。関東三十六不動・5番。横浜七福神(寿老人)。境内には、手水舎(水天堂)、観音
次は… ③東照寺(布袋尊) 次は… ④西方寺(恵比寿大神) 次は… ⑤正覚院(大黒天) 次は… ⑥蓮勝寺(毘沙門天) 次は… ⑦菊名池弁財天 2018年は川崎七福神と横浜七福神を回りました! ご利益があります様に!m(_
)ノ 慌ててちょこっと残っていたご飯、茶碗1/2杯ほどをかっ込んで出発(^^)/ (もう1時過ぎ!遅すぎだけどルート〇ボのせい(-з-)) 7つは回れないだろうけど、【横浜七福神】行ってみよう(^^)/ 1つ目 興禅寺(福
横浜の、東急線の、妙蓮寺から 歩いて近くの、菊名池、のほとりに、 菊名池弁財天様が、いらっしゃる。 横浜七福神の旅より また、来ました~ごきげん、うるわしゅう。 こちらの弁天様は、琵琶じゃなくて、 剣を、もっています。 駅名でも
に頑張って参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 (東照寺には、この日 いちはやく梅の花が開花しておりました) 私自身の今年の正月は初詣には、「横浜七福神」7つの神々全てに参詣して、 今年の皆様
横浜七福神巡りしてきました。 【横浜】とうたっておりますが、全て港北区内にあり、徒歩でも1日でまわるそうで。 スタミナつけるために、ゆっくり長く走る練習したいな~でもただ走るのつまんないしな~ということで、そうだ七福
極寒(涙) で、この日は前々から地元・森倶楽部の「大人の遠足」に行こうと決めていたんですよね。空を仰ぎつつ「どーしようかな?」と思いながら雪天決行にて、今回第10弾は「横浜七福神」巡りに出かけてみました。 毎年歩いている「
て頂きました 天台宗のお寺です。よく調べると、 こちらはWikipediaのコピーです。 本尊は天台宗第五代座主・智証大師(ちしょうだいし)作と伝えられる大聖不動明王。横浜七福神の一つで寿老人が祀られている。 平安時代の貞
次回はちゃんと予約投稿をするぞ!! さて、今回は綱島に来ると必ず気になる 「東照寺」について描いてみました。 わりと綱島にも神社仏閣が多くて楽しいです。 横浜七福神なるスポットの一つでもあるらしいです~!
日やっているはずの農家さん、2軒ともやってなかった・・野菜、採れないのかしらん?(><;) お寺にはサクッと到着(^^)/ 金蔵寺(寿老神) もうすっかり「横浜七福神」ののぼりも無くなっていて、閑散としていまし
報ではちょっと散りかけとの話だったので急いで 行ってきました。興禅寺は天台座主慈覚大師円仁和尚が当地に自刻の勝軍地蔵尊を この地に安置して開山したと伝えられており、横浜七福神の福禄寿も祀られています。 その興禅寺の桜
鎌倉の笹目で創建され 極楽寺山内に移転した後、 明応年間(1492~1501)に現在地である 新羽の地に移転したと伝えられます。 山号は補陀洛山 本尊は阿弥陀如来坐像 横浜七福神の恵比寿大神も鎮座します。 茅葺きの山門、本
今日はね、この前の横浜七福神の回ってない二か所へ行ってみようかな? 野菜を買いながらね~ と思いつつ、ダラダラ~ww そしたらSNSで「ランチ行こうかな?」な人、発見 おぉ、良いね(^_-)-☆ これ、行ってみよう(^^)/ 気
香りがプーンとね(^_-)-☆ やはり葉っぱは落ちてないけど、段々咲いてきました! 癒されるぅо(ж>▽<)y ☆ 駐車場の入口の木もロウバイだったのね。 横浜七福神って言うのも有るようで、ちょっと廻ってみよう
西方寺に 参拝いたしました。 鎌倉時代に創建された 真言宗のお寺です。 冬の蝋梅、春の桜、そして 秋には彼岸花。 四季折々の花が咲く、花のお寺と言われて います。 横浜七福神の恵比寿大神も祀られています。 長い参道の両