津軽七福神

弘前市周辺をめぐる

所要時間:約6時間(車)

ブログ話題度:69

津軽七福神の寺院・神社

福禄寿
弘法寺
福禄寿
つがる市木造町吹原屏風山1-244 GoogleMaps
弁財天
蓮正院
弁財天
北津軽郡板柳町石野宮本75 GoogleMaps
布袋尊
金剛寺
布袋尊
南津軽郡尾上町八幡崎宮本141 GoogleMaps
恵比寿
地蔵院
恵比寿
黒石市山形町81 GoogleMaps
毘沙門天
加福不動寺
毘沙門天
GoogleMaps
寿老人
覚応院
寿老人
中津軽郡相馬村湯口一ノ安田95-1 GoogleMaps
大黒天
求聞寺
大黒天
中津軽郡岩木町百沢寺沢29 GoogleMaps

青森県の他の七福神巡り

津軽七福神のブログ

加福不動寺(津軽弘法大師霊場 書き直し)
青森県弘前市にあります 加福不動寺です。 鷹揚山加福不動寺、本堂です。 宗派 真言宗醍醐派 ご本尊 大日大聖不動明王 津軽弘法大師霊場 第四番札所 津軽七福神 毘沙門天札所 酉年生まれの一代様 由緒 昭和二十年代
津軽七福神の弁才天が側にずっといた。
で、弁才天(サラスヴァティ)について書いていていましたが、 その後調べていたら、 吉祥が生まれ育ち、行動していた範囲内のめっちゃ身近に、弁天様がいたことに気付きました 津軽七福神という…津軽で七福神を祀っているところが、各
地蔵院(津軽弘法大師霊場 書き直し)
青森県黒石市にあります 地蔵院です。 愛宕山地蔵院、 本堂です。 宗派 真言宗醍醐派 ご本尊 勝軍地蔵尊 津軽弘法大師霊場 第二十番札所 津軽七福神霊場 恵比須天札所 辰・巳年生まれ一代守り本尊 由緒 承応三年(
求聞寺(津軽弘法大師霊場 書き直し)
、本堂です。 宗派 真言宗智山派 ご本尊 虚空蔵菩薩、千手観世音菩薩 津軽弘法大師霊場 第九番札所 津軽三十三観音霊場 第三番札所 津軽八十八ヵ所霊場 第六十六番札所 津軽七福神霊場 大黒天札所 丑、寅年生まれの一代様
弘法寺(津軽弘法大師霊場 書き直し)
す。 人形堂には多くの花嫁・ 花婿の人形が安置されていました。 西の高野山弘法寺、本堂です。 宗派 高野山真言宗 ご本尊 弘法大師 津軽弘法大師霊場・第十一番札所 津軽七福神霊場・福禄寿札所 東北三十六不動尊霊場・第十
覚應院(津軽弘法大師霊場 書き直し)
青森県弘前市にあります 覚應院です。 行峰山覚應院、本堂です。 宗派 真言宗醍醐派 ご本尊 金剛界大日如来、波切不動尊 津軽弘法大師霊場 第七番札所 津軽七福神霊場 寿老人札所 由緒 元中二年(1385)、 長慶
蓮正院(津軽弘法大師霊場 書き直し)
青森県板柳町にあります 蓮正院です。 大峰山蓮正院、本堂です。 宗派 真言宗醍醐派 ご本尊 大聖不動明王 津軽弘法大師霊場 第十四番札所 津軽七福神霊場 弁財天札所 由緒 記録が少ないので、 縁起の詳細は不明とな
金剛寺(津軽弘法大師霊場 書き直し)
青森県平川市にあります 金剛寺です。 赤倉山金剛寺、本堂です。 宗派 真言宗国分寺派 ご本尊 文殊菩薩 津軽弘法大師霊場 第二十一番札所 津軽七福神霊場 布袋尊札所 津軽三薬師 卯年生まれ守り一代本尊 由緒 初代
津軽弘法大師霊場(書き直し)
弘法大師霊場を定めました。 津軽弘法大師霊場 第一番札所 金剛山光明寺最勝院 第二番札所 北門山大王寺 第三番札所 弘前高野山法光院 第四番札所 鷹揚山加福不動寺(津軽七福神 毘沙門天札所) 第五番札所 成田山弘前寺
あっちゃん津軽七福神に行ったってよw part 2後編
前編はこちら♪さて~続きです次は…弘法寺(福禄寿)つがる市木造町吹原屏風山1-244桜が咲いてましたこちらは西の高野山と呼ばれる寺院。ご住職さんの息子さん達が実際の高野山に得度しに行ってきたとかw小学生の兄弟二人
あっちゃん津軽七福神に行ったってよw part2 前編
前回の記事はこちら↓part1前編part1後編さて。part1からだいぶ経ちましたが…行って来ましたよ♪今回は板柳町蓮正院(弁財天)北津軽郡板柳町石野宮本75写っているいつものメンバー(笑)よく見ると飾
真言宗醍醐派 大峰山 蓮正院(板柳町)
津軽弘法大師霊場第14番札所。門に小さな仁王像がいます。仁王門なんですね。これは何でしょう?板柳町誌によれば石野村にははじめ法隆院とあり、寛政年間頃に蓮覚院に改
鷹揚山 加福不動寺 (弘前市茂森新町)
真言宗醍醐派。御本尊は不動明神。津軽弘法大師霊場第四番札所。酉歳の守り本尊。津軽七福神霊場毘沙門天。木造勢至菩薩坐像が市指定有形文化財となっています。昭和41年
高野山真言宗 西の高野山 弘法寺 (つがる市木造吹原)
地内西方の冷水沼の北側にあります。高野山と称し、高野山九十九森寺とも呼ばれています。山門。仁王尊像。この仁王尊像は深浦町北金ヶ沢の垂乳根の銀杏が原材となっていま
真言宗醍醐派 行峯山 覚應院 & 湯口茶臼館 (弘前市湯口)
湯口集落の南端、湯口山の麓にあります。かつては修験宗行峯山長楽寺と称していました。本尊は波切不動明王。津軽弘法大師霊場第七番札所。津軽七福神霊場、寿老人尊。(-
真言宗 赤倉山 金剛寺 (鶴亀石・カサメヤ遺跡 / 平川市八幡崎)
御本尊は文殊菩薩。卯年の一代さま。津軽弘法大師霊場第21番札所。初代住職蒔田照正僧正の夢の中に龍に乗った白髪の老人が現れて、「赤倉の地にお堂を建てよ」と告げられ
真言宗智山派 岩木山 求聞寺 (弘前市百沢)
岩木山の東南麓、岩木山神社の東。岩木山神社からガソリンスタンドを挟んだ場所。岩木山神社の一の鳥居の脇道からも行けます。すぐ近くなので岩木山神社に行った際は是非こ
津軽七福神巡り
●大黒天:岩木山求聞寺(弘前市百沢字寺沢29)●寿老人:行峯山覚應院(弘前市湯口字一ノ安田95-1)●毘沙門天:鷹揚山不動寺(弘前市茂森新町4-3-11)
ネコと和解せよ!
琵琶っけです。しつこく、まだ、青森にいます。二年越しの『津軽七福神巡り』昨日、コンプリート!覚応院 (かくおういん)で、ゴールしました。で、ちょっと気になる看板
津軽七福神巡り
琵琶っけです。『津軽七福神巡り』って、ご存知ですか?弘前板柳黒石の7つの寺院を巡り、ご朱印【200円】を押してもらうのです。七福神の、パワーが貰えちゃう!神なん

七福神巡りクチコミランキング