南予七福神
愛媛県東南部
所要時間:1日以上(車)
ブログ話題度:62
南予七福神の寺院・神社
愛媛県の他の七福神巡り
- 四国七福神
- 伊予七福神
- 宇和島七福神
- 石手寺七転八福神一箇所七福神
- 正宗寺七福神ミニ一箇所七福神
- 出雲大社松山分祠七福神ミニ一箇所七福神
- 弘願寺七福神ミニ一箇所七福神
- 浄土寺七福神(松山市)ミニ一箇所七福神
- 高龍寺七福神ミニ一箇所七福神
- 観自在寺七福神ミニ一箇所七福神
南予七福神のブログ

-・・・・・-↓ 大師堂 お勤め-・・・・・-↓ 牛や馬の守り仏としての家畜堂 ペット供養で訪れる方が多いのもこのお寺の特徴だそうです。↓ 聖徳太子堂 ↓ 不動堂 ↓ 南予七福神の石像と鐘楼 巡拝作法とおりするのですが、慣

、次の目的地に向かいました。 目指すは第四十二番札所の佛木寺です。クルマですとゆっくり行っても十分程度。札所と札所の間の距離としては、比較的近いほうだといえるでしょう。南予七福神 四国霊場第四十一番札所の龍光寺は、「南予七

感が。1車線の国道。 うっそうとした竹藪の中を走る。八十八カ寺の三角寺への道を思い出す。でも、舗装されているだけましかな。対向車には会うことなし。ほっ。 駐車場に到着。南予七福神霊場の看板が。これらのお寺、今日で全部制覇し

オサンは長年苦しんでるのよ! まぁ出たんだがのww 運命を感じたオサンw名前の由来とか聞こえないwww 急遽予定を変更!参拝するよ♪ お寺は山の上。オサン好みのクネクネ道♪の先に 出石寺1 南予七福神なんてのもあるんだのw・・・

四国霊場第四十一番札所の龍光寺は、「南予七福神霊場」のひとつで、恵比寿尊がまつられていますいます。七福神の一番は観自在寺で二番が龍光院、三番が龍光寺、四番が佛木寺、五番が明石寺、六番が出石寺、七番が十夜ヶ橋です。

詳しくは、臨海山 福寿密寺 龍光院と号する。本尊は十一面観世音菩薩。四国八十八箇所霊場第四十番札所奥の院、四国別格二十霊場六番札所、南予七福神・毘沙門天。とあった。 賛同縮小.jpg 参道途中にある宇和島市で最古の文学碑

参詣者用駐車場に向かって立つ「南予七福神霊場」の看板 f:id:YBR125K:20130523164122j:image 駐車場の片隅に立つ手作り感溢れるコンクリート製の弘法大師像。 経年劣化により頭にかぶっていた遍路笠が取れてしまっている。