伊勢七福神
桑名市、桑名市、四日市市、鈴鹿市
所要時間:約6時間(車)
ブログ話題度:42
伊勢七福神の寺院・神社
三重県の他の七福神巡り
- 鈴鹿七福神
- 松阪霊地七福神
- 志摩国七福神
- 伊勢の津七福神
- 勢州七福神
- 大観音寺七福神(開運七福神霊場)一箇所七福神
- 宝木院七福神一箇所七福神
- 桑名七福神一箇所七福神
- おかげ横丁七福神一箇所七福神
- 一生吹山毘沙門天王七福神ミニ一箇所七福神
伊勢七福神のブログ

の七カ寺をお詣りして、御朱印を頂きます) いつもは、私が 関西の 京都・大阪・奈良etc 巡礼や 四国遍路へと 走っていっているのだけど 今年初!わたしが 三重の 伊勢七福神お詣りへ と関西の方々をご案内させて頂き 参

とがあるにはあるようだけど ちなみに、七福神巡りは、多くの場合、寺社混合になる そんな中、神社だけ、または、お寺だけの ・日本橋七福神⇒ 全て神社 ・なごや七福神や伊勢七福神⇒ 全てお寺 は珍しい部類?どうなんだろ

です。 同年に弘法大師が真龍の元を訪れ、 当寺にまつれれている地蔵菩薩を刻んだ、との事。 ご本尊は、子安延命地蔵菩薩。 写真の右上にカラフルな旗が写ってますね。 これは伊勢七福神を案内する旗です。 この坂を上がってすぐ目の

った。( ´艸`)もうね、歩いていたら、いきなりこんな竹林が出てきて、何気~に山な感じになって、この道であってるのかなあ?って不安になった所に、お寺はありました。ここは伊勢七福神霊場(恵比須様)のお寺です。本堂。本堂の右手

私が子どもの頃、いつも遊んでいた薬師寺さん。伊勢七福神めぐりに入っているとは知りませんでした。このブランコや滑り台で毎日遊んでいました。 「一生懸命も大事だが、余裕がないと世界は狭くなる」「嬉しい時は笑い、悲しい時は泣く。それ

伊勢七福神霊場(土佛山)2015.11.05. いつも買っている玉葱の苗を買いに桑名の苗屋に行った。もう一つの目的はポン友が手術で入院すると言うので行って見ると、家にはいないし、いつも言っているはずの喫茶店にもいない。電話も出ない

名古屋に続きまして今回は伊勢七福神めぐりラン。 伊勢と言っても桑名から亀山までの北勢地域。 まずは9人集合してスタートの大福田寺 大黒天。 ここで色紙を購入して朱印を。色紙は無料で頂けるのがありがたい。 朱印するとお守りも

国道一号線から自宅を通り越し、生桑へ。 信貴山四日市別院 千福寺へ向かう。 湯ノ山街道入り口辺りから生桑方面の山のてっぺんに見える赤い建物。 毘沙門天の看板もでている。 信貴山真言宗の仏教寺院。山号は 生桑山(いくわさん)、院

伊勢七福神めぐり. 日時 9月25日(木) 8:00~18:00. 七福神は室町時代末に京都を中心にはじまり、本来別々に信仰されていた. 神や仏を集めて七福神としたもので、メンバーもさまざまでした。 今のような形になったのは江戸時代です。 「ゑびす、大黒」